ウェブサイト(ホームページ)を作るときには、一般的に有料か無料のレンタルサーバーを借りて使用します。
インターネット上のサーバーにファイルをアップロードするためには、FTPクライアントソフト(FTPソフト)が必要になります。
WordPressの場合は、利用するサーバーによってはソフトウェアをインストールする機能が備わっています。そういったサーバーでは初めのうちはFTPソフトを使わなくても運用が可能です。
しかし、なにかと必要になる機会があるのでFTPソフトを導入しておくことをお勧めします。
この記事では「FFFTP 2.00」の導入とサーバー(ホスト)へ接続するための設定方法を解説します。
目次
FFFTPのダウンロード
FFFTP (エフエフエフティーピー) プロジェクト日本語トップページ – OSDN
FFFTP(日本語版) 2.00
動作環境
Windows 10(32bit/64bit), 8.1(32bit/64bit), 8(32bit/64bit), 7(32bit/64bit), Vista(32bit/64bit), XP(32bit), 2000

サイトにアクセスして ffftp-2.00.exe をクリックしてインストーラーをダウンロードします。
※32bit版です。
64bit版やzip版(インストーラーなし)を使用する場合は、「ダウンロードファイル一覧」のリンク先からそれそれダウンロードします。
インストール方法
ダウンロードした ffftp-2.00.exe を実行してインストーラーを起動します。

入力項目はないので「次へ」をクリックします。

ここも入力項目はないので「次へ」をクリックします。

インストール先のフォルダを指定します。特に理由がなければデフォルトの設定を使用します。
設定が済んだら「次へ」をクリックします。

デスクトップ上にショートカットを作成する場合はチェックを入れます。不要ならチェックを外します。
インストールする準備ができたので「次へ」をクリックしてインストールを開始します。

インストールが完了したので「完了」をクリックしてインストーラーを終了します。
サーバーの設定方法
FFFTPを実行します。

FFFTPが起動すると「接続ダイアログ」のウィンドウが表示されます。
※接続ダイアログは、起動直後に表示しないように設定することができます。
「新規ホスト」をクリックします。

接続ダイアログを閉じてしまったときは、接続 → ホストの設定 で再表示させます。

「ホストの設定」の各項目を入力します。
ホストの設定名:利用しているサーバーの名前など、判別しやすいものを入力します。
ホスト名:サーバーが指定するものを入力します。
ユーザー名:サーバーにログインするためのユーザー名を入力します。
パスワード:サーバーにログインするためのパスワードを入力します。
ローカルの初期フォルダ:必要がある場合には入力します。わからない場合は空白のままにします。
ホストの初期フォルダ:必要がある場合には入力します。わからない場合は空白のままにします。
設定項目の詳細は、使用しているサーバーのサポート情報を参照してください。
サーバーの一例
エックスサーバー
FTPソフトの設定
mixhost
FTPソフトの設定方法
ロリポップ
各種FTPソフトの設定方法
さくらインターネット
【ライト・スタンダード・プレミアム】ファイル転送ソフトの一般的な設定
【ビジネス・マネージド】ファイル転送ソフトの一般的な設定
入力ができたら「OK」をクリックして「接続ダイアログ」に戻ります。

「接続ダイアログ」のウィンドウでホストを選択して「接続」をクリックします。

「証明書の確認」のウィンドウが表示された場合は「OK」をクリックします。
※「証明書の確認」が表示されるのは初回の接続のみなので、次回からは表示されません。

「はい」をクリックします。
これでサーバーにアクセスができるようになりました。