「FFFTP 2.0」で mixhost の接続設定をする手順を解説します。
FFFTPのインストール方法はこちらの記事を参照してください。
FFFTP 2.0 のインストールとホストの設定方法
FFFTPを起動します。

接続ダイアログが表示されている場合は「新規ホスト」をクリックします。

接続ダイアログが表示されていない場合は、接続 → ホストの設定 で表示して「新規ホスト」をクリックします。
ホストの設定を入力します。

ホストの設定名:「mixhost」など、わかりやすいものを入力します。
ホスト名:「FTP/FTPSホスト名」を入力します。
ユーザー名:サーバーにログインするための「ユーザー名」を入力します。
パスワード:サーバーにログインするための「パスワード」を入力します。
ローカルの初期フォルダ:必要がある場合には入力します。わからない場合は空白のままにします。
ホストの初期フォルダ:「/public_html」と入力します。空白でも可能です。

入力項目は、mixhost登録時に送られてくるメールの「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」に記載されている「FTP接続情報」を参照します。
または、cPanelにログインして、サイドバーの「一般情報」を参照します。
ホスト名:プライマリ ドメイン
ユーザー名:現在のユーザー
を入力します。
入力が済んだら「OK」をクリックします。

接続ダイアログから「mixhost」を選択して「接続」をクリックします。

「証明書の確認」のウィンドウが表示された場合は「OK」をクリックします。
※「証明書の確認」が表示されるのは初回の接続のみなので、次回からは表示されません。

「はい」をクリックします。

mixhostのサーバーにログインできました。