現在、さくらインターネットのライトプランを契約していて、Wordpressを使おうと考えている人向けです。
ライトプランは以前と比べてだいぶ条件がよくなっています。容量が増えていて、メールアドレスは無制限です。なので、スタンダードプランではなくライトプランを契約している人が多くいると思います。
ですが、ライトプランではWordpressが使えません。Wordpressを使うなら、ライトプランより上のプランの契約が必要です。それではせっかく契約してるライトプランがムダになってしまいますね。
しかし、ライトプランでもWordpressを使う方法があります。
SQLite Integration、これがあれば、ライトプランでもWordpressが使用可能になります。
※Wordpressとプラグインのインストール方はここでは省きます。
問題が起きた場所
まず手順に従ってWordpressをサーバーにアップロード。ここでは、wpというフォルダにインストールされています。そしてURLにアクセスします。すると403エラーが出ました。どうして?
最初、ここにアクセスしました。
↓
http://xxxxxx.sakura.ne.jp/wp/ (ドメインは伏せ字です)
indexを省略したらいけないのかと思い、すべて入力します。
↓
http://xxxxxx.sakura.ne.jp/wp/index.php (ドメインは伏せ字です)
すると、Wordpressの初期登録画面が出ます。そこで情報を入力しました。初期設定をしていないのが問題だったんだろうか。
ではさっそく最初のURLにアクセス。そこでまた403エラーが。
どうしてだろう。パーミッションの設定だろうか。でも、設定は特に変える必要がないはず。
わからないのでネットで検索します。すると、ありました、解決方法が。サーバーで読み込み設定をする必要があったようです。
確かに、あとから考えるとindex.phpが自動で読み込まれていませんでした。でも、indexはデフォルトで読み込まれるものだという先入観があったので、気づきませんでした。
設定方法
さくらインターネットサーバコントロールパネルの設定で、
”ファイルマネージャー>表示アドレスの操作>アクセス設定>indexファイル”
ここに”index.php”を登録します。
以上です。
コメントを残す